レポート

レポート

「レポートの返却が遅い!」イライラせず待ち期間を有効活用しよう♪

レポートを提出してから時間が経つのに、返却(評価)がなかなかされなくてイライラや不安な気持ちになっていませんか?あまり気にしすぎると疲れちゃいますよ。いっそのこと提出したレポートのことは忘れて、待っている時間を有効活用しましょう♪やることはいろいろあります!
レポート

【初心者必読】レポートの書き方が学べる本6選!購入はPrime Student会員がお得!

「レポートが書けない!いい参考書ないかな?」そう思っている方、お待たせしました。レポートの書き方が学べる本6選!全部僕が実際に読んで「イイな」と思ったものです。goodポイントもそれぞれ紹介してますよ~
レポート

図書館情報資源特論 合格レポート 2022(近大通信司書)

図書館情報資源特論の合格レポートを参考掲載します(2021,2022共通)。参考文献に挙げている『図書館に訊け!』はかなりおすすめです!
スポンサーリンク
レポート

図書館情報資源概論 合格レポート 2022(近大通信司書)

図書館情報資源概論の合格レポートを参考掲載します(2021,2022共通)。設題者のねらいは“デジタルアーカイブ化の推進方法をどう考えているか?”というところと捉えました。参考資料を集め、具体例をいろいろ挙げて説得力のあるレポートに仕上げましょう。
レポート

図書館サービス概論 合格レポート 2022(近大通信司書)

図書館サービス概論の合格レポートを参考掲載します(2021,2022共通)。図書館概論同様、調査をしっかり行っておけばノープロブレムです!ただし、比較するデータ(数値)のカウント方法には注意が必要です!
レポート

レポート簡単作成!テキストの効果的な読み方(近大通信司書)

テキストを読んでるけど全然頭に入らない!そんな方のためにテキストの効果的な読み方を教えます。この記事にあることを意識してテキストを読めばレポート作成も簡単!
レポート

図書館概論 合格レポート 2022(近大通信司書)

図書館概論の合格レポートを参考掲載します(2021,2022共通)。図書館調査をしっかり行っておけば楽勝です!日頃から「この図書館、〇〇だったらいいのになぁ…」と不満に思っていることをレポートに反映させましょう!
レポート

図書館調査・インタビューの方法(図書館概論・図書館サービス概論レポート)

みんなが悩む図書館調査・インタビューの方法を具体例を挙げながら紹介します。これをみて行えばインタビューは簡単です!アポの取り方の具体例や質問例も載せてますよ。収集資料のクレドへのアップ方法も必見です!
レポート

図書・図書館史 合格レポート 2022(近大通信司書)

図書・図書館史の合格レポートを参考掲載します(2021,2022共通)。僕は「日本」を選択しました。比較的書きやすいレポートですが、字数配分はしっかり行って書き始めましょう。
レポート

生涯学習概論 合格レポート 2022(近大通信司書)

生涯学習概論の合格レポートを参考掲載します(2021,2022共通)。「司書」の観点ではレファレンスサービスの必要性、「資料、情報」では情報化への対応、「施設」では館種ごとの支援を盛り込むことが重要です。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました