最近やる気が起きないんだよね…
うんうん、僕もそういう時期があったよ
資格取得を目指す上でほとんどの人が一度は経験するであろうモチベーションの低下。
そんなときに僕がモチベーションを維持するために心がけたこと、実践したことを紹介します!
小さな目標を立てて次々とクリアしていく
大きな目標を立てることは大事ですが、あまりにも今の自分とかけ離れたところにあると近づいた気がしませんよね?
なので、僕の場合は目標を細分化し次々とこなしていくことで達成感を味わい、新たな目標への活力としていました。
例えば
- 今日はテキストを○ページ読もう
- レポートの「はじめに」を書こう
- ネットで情報収集しよう etc.
ほんと、ちょっとがんばれば出来そうな目標だね
ビーちゃんのいうとおりですね(^_^)
でも、こんな小さな目標でも予定通りできれば充実した気分になるんですよね!
ちゃんとテキストを○ページ読めた!自分すごい!
ポイントは自分を褒めてあげることです!
もし多少目標に届かなかったとしても、自分を責めてはいけません。
少しでもがんばった自分を思いっきり褒めて達成感を味わってください!
この達成感の積み重ねが、テストやレポートの合格という大きめな目標の達成につながり、さらには司書資格取得という最大の目標に向けたエネルギーになってくれますよ😆
ちなみに、僕はこの「小さな目標のクリア」を応用して仕事においても実践しています。
1つ1つはさほど時間のかからないルーティンワーク多数と、時間がかかる難しめの業務が重なった場合、ひとまず大量のルーティンワークを片付けて、難しめの業務にとりかかります。
難しめの業務に先にとりかかると、「これを終わった後にも大量の仕事があるのか…」との考えが頭をよぎりあまり集中できないんですよね😅
逆にルーティンワークをさっさと終わらせれば、充実した気持ちで難しい業務に臨めます。
ぜひみなさんも試してみてください(^o^)
すべてが終わった後をイメージする
あなたは司書資格を修了した後、なにをしていますか?自分の姿をイメージしてみましょう。
司書として読み聞かせを行い、子どもたちの笑顔に包まれている姿。
“資料検索の達人”となって、勤務先で重宝されている姿。
大学図書館で重要文献の収集・保存に勤しんでいる姿。
将来自分がどうなりたいのかイメージすることで、今自分がやっていることの意味を見出すことができ、モチベーションが維持できるでしょう。
トッスはどんな自分をイメージしてたの?
僕は…勉強に追われてできなかった趣味を思いっきり楽しんでる姿かな😅
必ずしも司書資格を活かすことだけじゃなくて、「好きなマンガを読みまくろう!」「家族や友達と旅行しよう!」とかやる気アップにつながれば何でもいいと思います!
北海道?それとも沖縄?SNSでほかの履修生と交流する
SNS、まぁTwitterがたくさんの人と繋がりやすいですよね😀
僕は始めるのが遅かったんですが、割りと多くの方が履修生間の交流でTwitterを使っていて、“早く始めとけばよかったなぁ”と後悔しました。
結構みんなで励まし合ったり、分からないことを教え合ったりできて「よし、がんばろう!」とファイトが湧いてきますよね(^^)
スクーリングを受講されている方は、その際に直接知り合いになって繋がることもできると思うので声かけしてみましょう。
あと、完全に主観ですが、司書資格の取得を目指している方は優しい方が多い気がします(笑)
「普段Twitterあまり利用してないし、知らない人と繋がるの嫌だな…」という方も、ぜひ資格取得専用アカウントを作って他の履修生と交流してみてくださいね!
ちなみに僕のアカウントはこちらからフォローできますよ↓
Follow @shishopo_tossu積極的に「ながら勉強」をする
これは僕がやってただけで、合う人合わない人いると思います。
…まさかの「逃げ」から入ったな
普通「勉強は集中してやらないと身に付きません」「『ながら勉強』はやめましょう」って言いますよね?
でも僕は、モチベーションが低下してどうしても勉強をやろうという気にならないときは、あえて「ながら勉強」をしていました😅
ほかに好きなことをやりながら勉強をすることで、“今辛いことじゃなくて楽しいことをやってるんだぞ”と脳を騙してました(笑)
具体的には?
音楽を聴きながら
音楽は割りとやっている方多いと思います。「勉強中クラシックを流すと集中力が高まる」とか言いますもんね。
僕の場合は、自分を奮い立たせてくれる曲を聴いてましたね。
ロッキーのテーマ、スターウォーズのテーマ、スーパーフライのタマシイレボリューション、ミスチルの終わりなき旅とかですね。
「高ければ高い壁の方が登ったとき気持ちいいもんな」…控えめに言って最高だな
テレビをつけながら
「ザ・ベストワン」などのネタ番組は個人的に僕の勉強スタイルにあってました。
好きな芸人のネタはしっかり見て、そうでもない芸人のときはテキストを読む、みたいな。
歌番組も同様です。流し見しながら、好きなアーティストだけ勉強をストップして観てました。
僕はやらなかったのですが、スポーツ中継も向いてるかもしれませんね。勉強をしつつ、盛り上がってる場面だけは視聴するとか。
スポーツファンと近畿大学、両方から「集中しろ!」って怒られない?
少しでもやる気が上がって結果につながればいいんです(汗)
食べ飲みしながら
これは説明不要ですね(*^^*)
例えば「コーラを飲みながら」、「ポテチを食べながら」ってことです。
『デスノート』でも主人公の夜神月がポテチを食べながら勉強するシーンが有名ですよね。まーあれは「無理だろーww」って意味で有名なんですけど(^_^;)
僕の場合、絶対に推奨しませんが、最大級にモチベーションが低下したときは……ハイボールを飲みながらやってました😅
体にアルコールが入ると、疲れててもやる気が湧いてくる(気がする)んですよね…(汗)
記憶力の面でどうかなって思いますが、まぁスペイン人も仕事中にワインを飲むっていいますし、人それぞれってことで😅
ちなみにハイボール用炭酸水は、ソーダストリームをミドボン(炭酸ガスボンベ)に直結することでかなり低コストで作れます。
まとめ
資格勉強のモチベーションを維持する4つの方法のまとめです。
必ずしも全部やってみようということではなく、自分に合ってることをやってみましょう。
- 小さな目標を立てて次々とクリアしていく
- すべてが終わった後をイメージする
- SNSでほかの履修生と交流する
- 積極的に「ながら勉強」をする
僕は4⃣が向いてそうだ。
音楽聴きながら、テレビ観ながら、ポテチ食べながら、ゲームしようっと!
いや勉強しろよっ!
コメント